教員
秋山 滋男教授 / 博士(医学)last update : 2025.04.20
プロフィール
- 研究者名
- 秋山 滋男(アキヤマ シゲオ)
- 所属
- 応用薬物治療部門
- 担当科目
- 職位
- 教授
- 学位
- 博士(医学)
学歴
1991年4月~1995年3月 東北薬科大学(現東北医科薬科大学)薬学部薬学科卒業
1999年4月~2001年3月 星薬科大学大学院薬学研究科修士課程修了
2005年4月~2014年12月 群馬大学大学院医学系研究科医科学専攻博士課程修了
経歴
1995年4月~2002年1月 帝京大学医学部附属病院勤務
2002年2月~2017年3月 群馬県済生会前橋病院勤務
2017年4月~2022年3月 東京薬科大学薬学部 講師
2017年4月~2019年3月 群馬大学医学部 非常勤講師
2017年4月~2022年3月 群馬医療福祉大学 非常勤講師
2017年10月~2022年3月 東京医科大学八王子医療センター研修生
2017年8月~2017年8月 大洗海岸病院 非常勤職員
2022年4月~2025年3月 東京薬科大学薬学部 准教授
2023年1月 - 2025年3月 東京医科大学病院薬剤部 医療研修員
2025年4月~ 昭和薬科大学 教授
免許?資格
- 栄養治療専門療法士
- 医薬品安全性専門薬剤師
- 医療薬学専門薬剤師
- 簡易懸濁法認定指導薬剤師
- 日本薬剤師研修センター認定薬剤師
受賞歴
2025年2月 能登半島地震被災地支援による 日本薬剤師会より感謝状
2024年3月 日本薬学会第144年会 学声優優秀ポスター賞受賞 患者使用性を考慮したプレガバリンOD錠の先発および後発医薬品の使用性および製剤評価, 日本薬学会 恩田樹奈 秋山滋男 宮本悦子 佐藤弘人 石田志朗 堀祐輔 (共同演者)
2024年9月 簡易懸濁情報登録数第2位, 日本服薬支援研究会
2023年5月 第16回日本緩和医療薬学会優秀発表賞(ポスター)共同演者, 保険薬局における医療用麻薬の有効活用に向けた課題, 日本緩和医療薬学会 土井信幸、小見暁子(共同演者)
2022年9月 簡易懸濁情報登録数第2位, 日本服薬支援研究会 2022年6月優秀演題賞, エビデンスから考えるOTC医薬品販売時の情報提供内容 ~酸化マグネシウム含有OTC医薬品の副作用リスク要因の解析~, 第5回群馬県薬学大会 土井信幸 小見暁子 (共同演者)
所属学協会
日本服薬支援研究会
日本臨床代謝栄養学会
日本医療薬学会
日本医薬品安全性学会
日本くすりと糖尿病学会
群馬腎と薬剤研究会
日本腎臓病薬物療法学会
日本アプライドセラピューティクス学会
日本社会薬学会
東京都病院薬剤師会
日本病院薬剤師会
日本ジェネリック医薬品バイオシミラー学会
研究業績(著書)
- 調剤と情報 説得力満点の服薬指導に!製剤学で疑問を"粉砕" 外用剤編 点眼剤 未開封?開封後の点眼剤はどれくらいの期間使用できるの? 秋山滋男 30巻1号 Page35-37 じほう社
- 糖尿病と認知症およびその治療薬について 秋山滋男 1 日本糖尿病療養指導士認定機構 2025
- シチュエーションベース個別化薬物療法 ―PK/PDが広げる個別化の世界― 堀祐輔 竹内裕紀 秋山滋男 田中祥子 恩田健二 157-200 219-260 京都廣川書店 2025
- 調剤と情報 説得力満点の服薬指導に!製剤学で疑問を"粉砕" 外用剤編 点眼剤 冷蔵庫で保管する点眼薬は常温で持ち歩いてもよいのか?( 秋山 滋男 30巻1号 Page45-48 じほう社 2024.01
- 調剤と情報 説得力満点の服薬指導に!製剤学で疑問を"粉砕" 外用剤編 点眼剤 複数の点眼剤を使用する場合の注意点は 秋山滋男 30巻1号 Page42-44 じほう社 2024.01
研究業績(論文)
- 論文 医療用医薬品およびOTC医薬品のトリアムシノロンアセトニド含有軟膏製剤を対象とした比較検討(in press) 秋山滋男 荻野里奈 堀祐輔 宮本悦子 日本服薬支援研究会会誌
- 論文 事前実務実習の学生へのポスト調査による実習教育の分析(2024) 濱田 真向, 鯉沼 卓真, 秋山, 滋男, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 28 42-48 2025年4月
- 論文 医薬品インタビューフォームの簡易懸濁法の記載に関する調査 秋山滋男, 恩田樹奈, 宮本悦子, 佐藤弘人, 米田正明, 石田志朗, 堀祐輔 アプライドセラピューティクス学会誌 19 43-63 2024年5 19 43-63 2024年5月
- 論文 実務実習事前実習における身だしなみ教育の導入 秋山滋男, 恩田樹奈, 宮本悦子, 佐藤弘人, 米田正明, 石田志朗, 堀祐輔 東京薬科大学研究紀要 27 45-50 2024年3月
- 論文 プレガバリンOD錠の先発医薬品および後発医薬品の製剤評価 秋山滋男, 恩田樹奈, 宮本悦子, 佐藤弘人, 米田正明, 石田志朗, 堀祐輔 ジェネリック研究 18 116-125 2024年12月 18 116-125 2024年12月
競争的資金等
- 特定機能病院において職員が共有すべき院内情報の効率的かつ標準的な周知方法の明確化のための研究 厚生労働省 2023年4月 - 2024年2月
一般公演
- 簡易懸濁法研修会 in 宮城 講師
- 簡易懸濁法研修?実技セミナー 講師
- 筑西市 薬の講演会 講師
- 簡易懸濁法研修?実技セミナー 講師
- 第 5 回 日本服薬支援研究会 簡易懸濁法実技セミナー ファシリテーター
社会における活動
2012年1月 - 現在 日本くすりと糖尿病学会, 研究推進委員
2012年4月 - 現在 日本服薬支援研究会, 幹事
2014年4月 - 現在 日本医薬品安全性学会, 評議員
2015年2月 - 現在 日本臨床代謝栄養学会, 学術評議員
2016年4月 - 現在 日本服薬支援研究会, 会誌委員会 委員
2017年4月 - 現在 日本医療薬学会, 代議員
2020年4月 - 現在 日本服薬支援研究会, 医療安全部会 部会長
2021年3月 - 2022年4月 八王子市薬剤師会, コロナワクチン研修会 講師
2021年4月 - 現在日本くすりと糖尿病学会, 代議員
2022年3月 - 2022年12月JPDS 認定薬剤師?履修薬剤師制度の 到達目標検討プロジェクトチーム, 委員
2022年4月 - 現在日本社会薬学会, 代議員
2022年12月 - 現在日本薬剤師会, 日本薬剤師会編集委員会ワーキンググループ
2023年1月 - 2023年3月第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会, 査読委員
2024年1月 - 2024年8月第9回日本薬学教育学会大会, 実行委員
2024年1月 - 現在日本未病学会, 代議員
2024年6月 - 2024年9月第5回 日本服薬支援研究会 学術大会, プログラム委員
2024年6月 - 2024年9月第5回 日本服薬支援研究会 学術大会, 実行委員
2024年10月 - 2025年2月第40日本臨床栄養代謝学会学術集会, ポスター 発表査読委員
2025年4月 - 現在日本くすりと糖尿病学会, 理事
2025年4月 - 現在日本くすりと糖尿病学会, 研究推進委員 委員長